テスト

1411年
明建国以降 万里の長城が明と北元(中国とモンゴル)の国境となった

万里の長城(中国)

1449年 
土本の変 モンゴル高原とウイグルから中央アジアまでを統治するオイラトが明を攻撃する

明の8代皇帝は自ら戦場に出向き捕虜となる前代未聞の事件が発生する

この戦いはオイラト(モンゴル)の勝利 明は占領こそされなかった物の以後100年間 遊牧民に たびたび攻撃をうける事となる

明朝は陸からはモンゴル遊牧民 海からは倭寇(日本の海賊)に攻めれれる事となる

倭寇
明オイラト戦争

1550年
 北元(モンゴル)が3日間だけ明朝の北京を包囲する

1551年
 当時 中国北部(万里の長城より北側)は北元(モンゴル系の王朝)の王 アルタン ハーン(ダライ・ラマ政権姪の名付け親)が明を脅かしていた 

そんなアルタン ハーンはモンゴル全土にチベット仏教を普及させた 

その後 アルタン ハーンの孫はチベット王国のダライ・ラマ4世となる

アルタン ハーン
ダライ・ラマ4世

同年 
カラコルム郊外のエルデネゾーはモンゴル最古のお寺

お寺は世界遺産 オルホン渓谷の一部となっている

オルホン渓谷
オルホン渓谷
エルデネゾー

1628年~1635年

後金(満州族)と北元(モンゴル)との7年間に及ぶ戦争が始まる

1635年

後金(満州族)との7年間の戦争に敗北した北元(モンゴル)は滅亡する 

1637年
 モンゴル高原 中国ウイグル 中央アジアと広大な領土を持つ史上最後の遊牧民国家 ウイラトがジュンガルホンタイジ国と国名を変更する 

ジュンガルホンタイジ国の占領地域

1637年
 オイラト軍(モンゴル中央アジア中国ウイグル)がチベット人が多く暮らす地域アムド(中国 青海省)を占領する

青海省 アムド

1642年
オイラト軍(モンゴル中央アジア中国ウイグル)がチベット全土を占領する

中国チベット地方に ゲルク派からなるダライダマを頂点にするチベット ダライ・ラマ政権が成立する

ダライラマとはモンゴル語で 大きな海のような指導者 と言う意味

モンゴル人のアルタンハーンが命名した。

初代ダライ・ラマ1世
赤枠の所が17世紀チベットが確保していた領土

さらにオイラトはチベットに4代80年続くグシハン王朝を立ち上げる

グシハン朝はダライ・ラマ政権の向上に役立った。

現在 ダライ・ラマ政権はインドで亡命政権として活動中

1689年

清はモンゴルとチベットを属国(保護下)に置いた

1716年
ジュンガル(モンゴル中国ウイグル中央アジア)がチベット ラサに侵攻する 多くのチベット人を殺害する

ジュンガルとチベットの地図

1735年

 清は ロシア ウラジオストク ハバロフスクとモンゴル全土 キルギス共和国 カザフスタン アフガニスタン タジキスタン ミャンマー北部 インド北部 を含む東洋の半分は清国の支配下となった

清 支配地図

1755年

 清とモンゴル系オイラト人の間で清ジュンガル戦争が起こる 結果 ジュンガル帝国(今の北ウイグル)は清朝に滅ぼされる

同年 
 モンゴルは清の領土に組み込まれる

清王朝はロシア(ロマノフ朝)の侵略を防ぐためモンゴル領内に漢民族を移住させた

しかしモンゴル民族は漢族の入居をよく思わなかった

1911年

辛亥革命により清朝が滅び それに伴い チベットは清朝支配から脱却した。

宗教色の強いチベット人によりボグド・ハーン政権が結成されモンゴルの独立を宣言した。

ただし内モンゴルは もうすでに多くの漢民族が入植していたため中華民国にとどまった

モンゴルはチベットと協力しお互いで独立国を維持しようと言う友好条約が結ばれた。 

ボグド・ハーン

1919年

モンゴル領内に中華民国軍が侵攻するがソ連軍が撃退する

1919 中華民国 モンゴル侵攻

1924年

モンゴルで政権を取っていたボグド・ハーン政権=教祖(仏教)の死により モンゴルでは君主制(王政)を廃止し世界で2番目の社会主義国となった。

ソ連が作ったモンゴル社会主義共和国はソビエトの16番目の共和国と言われた

ソ連 国旗

ソ連誕生
 

当時 モンゴル経済は97パーセント ソ連から援助されていた モンゴル人のキリル文字の使用などソ連はロシア文化をモンゴルに推し進めた

モンゴル文字
キリル文字

1937年
大規模なソ連軍がモンゴル入りし政治犯2万人を処刑した。

ソ連統治下のモンゴルでチンギスハーンはロシアを占領した悪者扱いされてしまった。

ソ連のスターリン政権下でチンギスハーンの子孫の処刑が行われた。

集団農場やブリヤート人の大虐殺で多くの人が亡くなった

知識人の虐殺により多くのモンゴルの歴史も失われた

また仏教弾圧も行われ800か所の修道院が壊され1万7000人の僧が処刑された。

1939年 
日ソ国境紛争 今の中国 内モンゴルで満州国(日本が造った国)とモンゴル(ソ連が造った国)とソ連との間で大規模な国境紛争(ノモハン事件)が発生する。

今でも草原にノモハン事件の時に使われた戦車が残っている

紛争にはソ連も参戦し大日本帝国と満州国の惨敗となった。その後 それまであいまいだった国境線が確定した。 

ノモハン戦争陳列館

同年(1939年) 
日本は内モンゴル(現在は中国領)にモンゴル風の傀儡(かいらい)政権と国を作る。

蒙古聯合自治政府 国旗

1945年

第2次大戦 末期 ソ連とモンゴル軍が満州国(中国東北)と内モンゴル(現在は中国領)に侵攻し勝利する

同年(1945年) 
外モンゴル(現在はモンゴル国)と内モンゴル(現在は中国領)で統一運動の機運が高まる

モンゴルと内モンゴルの地図

1949年 
中華人民共和国とモンゴル人民共和国が国交を結ぶ

モンゴル人民共和国

同年 ソ連 モンゴル 中国の3か国を通る 横断鉄道が開通する

モンゴルの鉄道
北京からモスクワまでの列車
北京ウランバートル行の鉄道

1953年
ソ連と中国の関係が悪化しソ連はモンゴル国内に軍を配置する 

1961年
 それまでは中華民国(現在は台湾)が拒否権を発動し困難であったが モンゴルは やっと国連加盟を果たした。

1972年
日本は当時まだ社会主義国だったモンゴルと国交を結んだ

共産主義時代のモンゴル

 
1990年
ソ連崩壊の直前 ペレストロイカ(情報公開)が行われモンゴルもその影響を受ける

ソ連崩壊後 モンゴルも民主化されウランバートルのスターリン像が撤去された チンギスハーンも再び かつての英雄に復帰した 

昔はモンゴルにも多くあったスターリン像

1992年
 ソ連で起こったペレストロイカ(情報公開)はモンゴルにも波及しモンゴルの一党独裁と社会主義体制は崩壊した。 

モンゴルはモンゴル国と国名を変更 国の制度も改められた。

1992年 モンゴル 新たな国作り

<目次>
1 国家創設~帝国誕生(紀元前~13世紀初期)
2 モンゴル帝国①ヨーロッパ中東 遠征(13~14世紀)
3 モンゴル帝国②アジア遠征(14世紀)
4 清朝 ソ連支配~独立(15世紀~現在)