テスト

今回 新たに
237位(新)ナンカルツェ(中国チベット自治区)
238位(新)ツォナ湖(中国チベット自治区)
239位(新)ナムツォ納木錯 湖(中国チベット自治区)
243位(新)シガツェ(中国チベット自治区)
249位(新)チョンギェ(中国チベット自治区)
250位(新)加達村(中国チベット自治区)がランクインしました。

以前からチベットへの個人旅行は禁止されていたそうですが しかし

十数年前まで個人でチベットへ旅行する外国人は闇バスを利用していたそうです。

その闇バスを利用すれば 外国人の乗客だけ検問所のところで一旦バスを降り

雲隠れしたのちバスが検問所を過ぎたところで再びバスに乗車させてもらう事が出来たそうです。それでも結構ハラハラドキドキだったそうです。

運悪く捕まってしまった外国人は罰金を払わされたそうです。

今はその闇バスもなくなり さらに2008年のチベット暴動以来 外国人のチベット自治区入りが一層厳しくなったそうです。

それでも抜け道はありそうな気もするのですが 原則今のところ旅行会社を通してのツアーに申し込まないとチベット自治区に入ることはできないことになってます。

ーーーー201位~210位

201位カオヤイ自然保護区(タイ)(世界自然遺産ヘオスワットの滝)様々な野生動物 アユタヤからツアー 1泊2日 滝と象トレッキング 1600バーツ

202位 景洪シーサンパンナ(中国 雲南)タイ族園 水かけ祭り 野象谷 野生の象 300羽のクジャクショー 
瀾滄江らんそうこう(車道なし 大渓谷) 勐景来区 黄金の塔がいくつも立つ

203位 秋田市〇竿燈まつり きりたんぽ鍋 稲庭うどん〇おが男鹿半島☆3

204位 佐渡(新潟)金山 たらい船

205位  出雲大社(島根)松江から40キロ)石見銀山(島根)(松江から80キロ)
   隠岐諸島おきしょとう海士町 かき 国賀海岸 通天橋 赤壁トカゲ岩ローソク岩夕日

206位 鹿児島市 桜島  出水(北西部) 武家屋敷〇伊佐 曾木の滝(ナイヤガラ)出水から31キロ

207位 太魯閣タロコ渓谷 台湾北西部 河川の温泉(手作り)細かい水晶が入った枕 頭がすっきりする 

208位 バンメトート(ベトナム)〇ダライヌア滝 thac dray nur 30×150〇ブオン ドンBuôn Đôn,
〇ヨック ドン国立公園  vuon quoc gia yok don 象や鹿 水牛が生息〇ブオンジュン ラック湖 buon jun ho lak

209位 泉州(中国 福建)〇洛陽橋〇清浄寺(イスラムヒンドゥー)〇泉州海外交通史博物館 沈没船 南海1号〇開元寺〇崇武古城

210位 ニャチャン(ベトナム)南北5キロに白い砂浜 泥温泉〇ポーナガル(河に生きるとの意味)遺跡 ニャチャン大聖堂〇カゴ船でハマグリ漁
〇ポークロンガライ 14世紀のチャンパ遺跡 〇ポ ロメ チャンパ遺跡〇ビーチで移動ロブスターバーベキュー 一匹250円

ーーーー211位~220位

211位 カントー〇カイザン(カイラン ベトナム)水上マーケット一番規模が大きい ヨイ寺 クメール寺院 
〇コンダオ諸島 ウミガメの産卵 ジュゴン観察 フランス統治時代のコンダオ収容所跡

212位 大理(中国 雲南)中国と東南アジアを結ぶ西南シルクロードの中継地として発展〇大理古城〇瓦屋根の教会 天主教堂
〇崇聖寺三塔(3本の細く高い仏塔)〇喜洲古城〇洱海(湖)〇石宝山風景区 小高い丘に寺や石窟がある〇雲南駅〇第2次世界大戦時 アメリカ軍基地 

213位メイッティラー(ミャンマー)第2次世界大戦の時の激戦地〇ファウンドウーパヤー水に浮かぶ黄金船の寺院〇ナガーヨンパヤー九七式軽装甲車一人乗り戦車〇戦没者慰霊碑

214位 ムイネー(ベトナム)海辺の町 塩田〇外に丸壺が200個並べられたヌクマム工場 小さなザル船(トゥエントゥン)が荷物を少しずつ運搬するティエン川 水上マーケット 
〇砂丘 〇スイティエン川辺の小規模な石林 徒歩20分の渓流 雨が降ると赤い土が流され白い岩が見える〇タク山の涅槃仏 全長45メートル 〇ポーハイ遺跡(チャム塔)

215位 高知市 カツオの一本釣り ひろめ市場 室戸市 カツオのたたきホエールウォッチング6000円
    別子(愛媛)東洋のマチュピチュ(奥)祖谷(二重)かずら橋 大歩危小歩危おおぼけ こぼけ

216位 下関市(山口県)北九州(福岡) 〇関門海峡 ふぐ 美弥市(山口県) 秋吉台 カルスト台地 
    福岡(博多)人形  明太子 〇元寇防塁(蒙古襲来の時 築かれた石垣)唐津市(佐賀 透き通ったイカの刺身

217位 丹東(中国 遼寧)朝鮮戦争の時アメリカ軍に破壊された国境の橋 川の向こうに北朝鮮がある 北朝鮮グッツ

218位 ボルガル遺跡 教会(カザンから約200キロ)(ロシア 中央アジア 世界遺産 ムスリムの巡礼地)ボルゴグラード(祖国の母の像)

219位 芭石鉄道(四川 中国)始発駅 石渓 蜜蜂岩駅 1日4往復 時速30キロ 700人が利用 鉄道しか道がない カーブが多いためSL本体が小さい

220位 冶力関 (中国 甘粛省)(蘭州から160キロ) 赤い岩山

ーーーー221位~230位

221位 八丈島(東京) ダイビング ウミガメ 八丈富士 八丈椿(焼酎)寿司には黄からし

222位 青ヶ島(東京) 

223位 カルムイク共和国 カルムイク人(ロシア 中央アジア モンゴル系民族)シャクスン シュメ(チベット寺院)ヨーロッパで唯一の仏教

224位 泰安 泰山(中国 山東) 道教の聖地

225位 屋久島(鹿児島)ザジョツ(漢方薬)つわぶきの白和え 千年杉(屋久島杉)

226位 玉川温泉(秋田)

227位 台中 〇日月潭(台湾)〇高美湿地(有明海のような風景

228位 古都ビガン(フィリピン) コロニアル風(スペイン建築)世界遺産

229位 ヤップ島(ミクロネシア)(グアムパラオポンペイのちょうど中間あたり)パラオから航空機300ドル 安宿なし ワニアン村〇高さ2メートルの石のお金 石貨(穴の開いた大きな石のお金)

230位 韓国 プサン

ーーーー231位~240位

231位 (福井県)〇坂井市越前ガニ 海鮮丼 三国神社 天空の大野城 現存する最古の城 丸岡城 敦賀 水島 池田町
 (石川)〇白山 フグきものぬか漬け   温泉と滝

232位 長春(中国 吉林)(満州国の首都)

233位 濾沽湖(中国 雲南) 滤沽湖(ろここ 中国 雲南 麗江から約200キロ)モソ人が暮らす 透明度12メートル モソ人の通い婚 永寧温泉

234位 納帕海 ナパ海(中国 雲南 麗江から北へ175キロ)渡り鳥が集まる湿原 オグロツル 世界で600羽 ナツム峠(605メートル)

235位 豆沙関(中国 雲南 四川省との省境)〇天空の棺〇秦の始皇帝時代の関所

236位 テルヒンツァガーン湖(ホワイトレイク)モンゴル

237位(新)ナンカルツェ(中国チベット自治区)
〇ヤムドクユムツォ羊卓雍错(湖) チベット3大湖の一つ ラサから南へ約210キロ〇カロー ラ氷河 卡惹拉冰川 
〇プーマユムツォ 普莫雍错 高原の湖  交通機関なし〇サムディンゴンパ桑頂寺 草原の寺

238位(新)ツォナ湖(中国チベット自治区)チベット語で天の湖 錯那湖(ラサの北 約260キロ) 聖なる湖 淡水湖 琵琶湖の3分の2の大きさ 列車は湖を20分かけて通過する  
中国第2の大きさ 大草原の湖

239位(新)ナムツォ納木錯 湖(中国チベット自治区)(ラサの北 約120キロ)(チベット語で天の湖)琵琶湖の3倍の大きさ 岩山の洞窟に小さな修行所 ヤクのバターで造った灯り

240位 武隆(重慶 直角に切り立った岩山 中国)〇天抗三きょう〇流水峡 カルスト

ーーーー241位~250位

241位 畳渓大地震博物館(四川 中国)四川大地震博物館 汶川大地震博物館 地震の資料を5万点展示 北川 綿陽 四川大震災の被災地
錦陽 1000年以上 山のふもとの岩で靴の泥を落としていたため今では岩が大きくすり減っている 武候し

242位 ディエンビエンフー(ベトナム)〇歴史的勝利博物館 〇A1の丘 フランス軍との戦い 塹壕やフランス製の戦車など フランス軍総司令部跡 

243位(新)シガツェ(中国チベット自治区)自治区第2の規模 〇タシルンポ寺 ラマ5世の寺 黒い壁に黄金の屋根が特徴〇シガツェゾン(ポカラ宮を小さくしたような建物)
〇デチェン ケルサン ポラン(パンチェンラマの夏の宮殿 大きな門の立派な建物)ダライラマが太陽ならパンチェンラマは月のような存在
現在パンチェンはダライラマ14世認定の人物を中国政府認定の2人が存在している

244位 友誼館(広西チワン凭祥市ベトナム国境 中国) 中越戦争の砲弾跡がある 今では国境の観光名所となっている

245位 フルンボイル(中国 内モンゴル) キプチャフハン草原村 〇ノモハン

246位 壩上草原(中国 河北)(北京の北)  ば上草原

247位  劉家峡ダム(中国 甘粛省) 1958年から15年かけて建設

248位 安陽(中国 河南) (安阳市。)〇殷墟いんきょ 骸骨がいっぱい いけにえに使われたため頭のない骸骨が多い 
       3500年前 殷(中国最古の王朝)紀元前16世紀太行大峡谷(安陽から約120キロ 岸壁に階段)

249位(新)チョンギェ(中国チベット自治区)ラサの南180キロ 〇7~9世紀の吐蕃王の墓(古墳)や王宮跡が残る 交通機関なし 

250位(新)加達村(中国チベット自治区)〇赤い塩田 桃花塩の産地 4000万年前 ヒマラヤ山脈が出来たころ海の塩は岩に閉じ込められた
加達村~雲南省 徳欽まで(距離236キロ)塩を運ぶ 赤い塩は1000年の歴史があるのに今では赤より白塩のほうが人気 

239位(新)ナムツォ納木錯 湖
第237位ナンカルツェ(中国チベット自治区)ヤムドクユムツォ湖
238位(新)ツォナ湖

どうかクイックをしてランキングの続きをご覧ください