テスト

北欧特集 第3弾 スウェーデン

<北欧>


スウェーデンに関する基本情報

冷蔵庫 掃除機 安全バッチなどはスウェーデンで発明された またスウェーデン産のガラス製品も優れている
ミュージシャン アバ を輩出したアメリカ イギリスに次ぐ世界第三位の音楽輸出国
またダイナマイトを発明したノーベルの出身国

アバ
手に埋め込んだマイクロチップで決算をするスウェーデン人 (1)
手に埋め込んだマイクロチップで決算をするスウェーデン人 (2)

  スウェーデンの基本  に関するさらに詳しい情報は こちらをご覧下さい。


スウェーデンの歴史

北欧神話時代 神は最高神のオーディン 雷の神 トール(ドール) 豊穣の神 フレイの男性3人の神からなる

オーディン
雷神ドール
豊穣の神フレイ

妖精トロル 顔はしわくちゃで鼻が大きい 女性や子供に悪さをする妖精 大勢で森で暮らしている 
そのほか植物で出来た美人の妖精もいる

スウェーデン王国 建国の王 グスタフ1世

初代グスタフ王の銅像
グスタフ像2

家具造りが好きで自由法峰に生きたグスタフ2世

グスタフ2世

オペラ 仮面舞踏会の主人公となったグスタフ3世

オペラ 仮面舞踏会
グスタフ3世

今でも王室は続いているが王室も一般市民と変わらない生活を送っている

現国王 カール16世は自分の車を運転し職場となるストックホルムの王宮まで出勤している

一般人が その辺のカフェで王様と出くわすこともある それでいて王室の国民支持は7割以上 王室関連の本や雑誌も よく売れている

現在の国王
現ヴィクトリア女王

 スウェーデンの歴史  に関するさらに詳しい情報は こちらをご覧下さい。


ストックホルム 

ストックホルムは14の島からなり 水郷と橋が多く 町の3分の1が水で占められている
 またストックホルム郊外の沿岸には2万4千もの島がある
町には築400年の民家も残っている 物価は高く空港から駅までの電車 主要20分で約2700円 タクシーの場合5000円もかかる

ストックホルム
ガムラ スタン2
リッダーホルム教会 13世紀 スウェーデン王国 創建  (その後 2度の火災ののち18世紀再建)
グリップスホルム城 15世紀 スウェーデン王国
ヴァーサ号 博物館
ストックホルムの地下鉄
ウプサラ
ウプサラ城 18世紀 スウェーデン王国

 ストックホルム~基本情報&料理  に関するさらに詳しい情報は こちらをご覧下さい。

ノーベル賞 授賞式会場 

800万枚の煉瓦を使用し12年の歳月をかけて建てられた

ストックホルム 市庁舎 20世紀 スウェーデン王国 
ストックホルム コンサートハウス
ストックホルム コンサートハウス 内部
ストックホルム コンサートハウス ノーベル賞授賞式
 

(黄金の間)

2階は壁に金箔が張られた黄金の広場となっている 1860個の金箔入りのガラスが使用され建てられた

舞踏会が開かれる場所でもある

ストックホルム 市庁舎 内部 黄金の間
ストックホルム 市庁舎 内部 黄金の間

(青の間) 赤レンガの室内広場 もともと壁を青色で塗る予定だったためその名がついた

毎年12月10日にノーベル賞の祝賀晩餐会が開かれる

コンサートハウス 青の間
ノーベル賞の祝賀晩餐会

スタズヒュースシェラレン ノーベル賞の祝賀晩餐会で出されたメニューと同じ料理が食べられるレストラン

8名以上で一週間前からの予約が必要 ディナーの料金は一人19400円 

スタズヒュースシェラレン

 ストックホルム~ノーベル賞  に関するさらに詳しい情報は こちらをご覧下さい。

スウェーデン 王宮 18世紀 スウェーデン王国
ストックホルム 王宮 衛兵交代
ストックホルム王宮 礼拝堂
ストックホルム王宮 内部
ストックホルム 王宮 宝物の間
ストックホルム 王宮 王冠

北欧のベルサイユ ドロットニングホルム宮殿

蒸気船に乗って一時間のところにある なお蒸気船はストックホルムカードを使えば20パーセント引きになる

17世紀(1661年) 左右対称の3階建ての白い大理石のバロック様式 宮殿内には220~600以上の部屋がある

ドロットニングホルム宮殿 17世紀 スウェーデン王国
ドロットニングホルム宮殿3
ドロットニングホルム宮殿 庭園
フランス庭園 上空から
ドロットニングホルム宮殿 中国の城 18世紀 スウェーデン王国
ドロットニングホルム宮殿 謁見用の寝室 
ストックホルム 国会議事堂 20世紀 スウェーデン王国
ブリックホルム城 16世紀 デンマーク(スウェーデン漁)
スコークロステル城 17世紀 スウェーデン王国

スコークロステル城 17世紀  スウェーデン王国

 ストックホルムの王宮や宮殿  に関するさらに詳しい情報は こちらをご覧下さい。


エーランド島 カルマル 

バルト海に浮かぶ島 長さ140キロ 幅16キロで ちょうど沖縄本島と同じくらいの大きさ 
真っ平らな島で海から島を見ると地平線の向こうに一本 緑の線を引いたような感じ
どこまでも平らで風をさえぎるものがないため17世紀~18世紀には3000もの風車が置かれた

エーランド島の風車
夏至祭3

カルマル

中世 ここで発行されたカルマル同盟によりスウェーデンは一時期 デンマークの領土となる
カルマルの町には中世の建物が多く残っている

カルマル城 13世紀 デンマーク
エーランド島 ボリーホルムの城壁
エーランド島 ボリーホルム 12世紀 スウェーデン王国
カールスクルーナ港
カールスクルーナ軍港

 エーランド島 カルマル   に関するさらに詳しい情報は こちらをご覧下さい。


タヌム(スウェーデン西南部 ノルウェー国境近く)

世界遺産タヌムの岩絵 氷河期の終わり もともと海だったところに岩が隆起して出来た地形
360カ所にわたり4万の赤い絵が描かれている 青銅器時代 3200年前から1000年かけて描かれた
まだ文字のないころ すでに絵が描かれていた 赤い塗料は絵が見やすいように発見後にくわえられた

現在4万の絵が発掘されているが その倍の絵がまだ土の中に埋まっている

タヌム 紀元前12世紀 青銅器時代
タヌム バイキング船

3500年前の青銅器馬車も発見されている

3500年前の青銅器馬車

 世界遺産 タヌムの岩絵と電波塔  に関するさらに詳しい情報は こちらをご覧下さい。


ルンド ヘルシンボリ ヘルシグボリ
(デンマーク コペンハーデンの近く)

北欧に初めてキリスト教が入ってきたころ そのキリストを恐れたファンと言う人物は 
大聖堂を素手でを倒そうと大聖堂の柱にしがみついた まま石になってしまったとされている
今でも大聖堂内部の柱の下には その姿が残っている

ルンド大聖堂 12世紀 デンマーク
ルンド大聖堂 フィン

14世紀から動き続けている大聖堂の天文時計は 決まった時間になると時計内部の仕掛けが動き出し
時計の小窓から聖母マリア(イエスキリストの母親)が登場する

ルンド大聖堂 天文時計
ロンド大聖堂の天文時計から登場した聖母マリア

 ヘルシンボリ
 

ヘルシンボリ 市庁舎 12世紀 デンマーク
ヘルシンボリ
 

 オーレスン橋
 

スウェーデンとデンマークを結ぶ橋 途中海底トンネルをくぐる 

オーレスン橋(コペンハーゲン近く)
シェールナン2
シェールナン


キルナ(スウェーデン北部 オーロラベルトの中)

キルナのオーロラ
キルナのアイスホテル

  スウェーデンの その他の名所  に関するさらに詳しい情報は こちらをご覧下さい。