テスト


紀元前980世紀~80世紀

約10万年前~1万年前の氷河期から氷河期が終わるまでの間 海面が今よりも130メートル低かった

そのため 東シナ海(中国と朝鮮の間にある海)の大部分は陸地であった

東シナ海 地図


紀元前100世紀

当時日本列島に住んでいた縄文人は中国中央北部のあたりから中国東北部を経由し朝鮮半島から九州に渡ったとされている

さらに氷河期時代(縄文時代以前)にも中国大陸から日本列島 又は朝鮮半島に渡って来た人々がおり その遺伝子が現代朝鮮人や日本人にも組み込まれている

また朝鮮半島では この時代より前の遺跡が50か所ほど発見されている が

紀元前100世紀~紀元前50世紀(1万2千年前~7千年前)この5000年間の あいだの遺跡が見つかっていない

縄文人


紀元前50世紀

約7000年前 日本列島から縄文人が 当時 無人だった朝鮮半島へ上陸する 縄文人は半島の北部まで進出したとされている

それを裏付ける証拠となる遺跡も発掘されている


紀元前40世紀

約6000年前 煙台島貝塚(現韓国)から日本の縄文人の特徴を持つ約6000年前の人骨が見つかった 

また その頃 中国東北地方から朝鮮半島にウラル系民族が移り住み遼河文明が広がる 現代朝鮮人にもウラル系民族の遺伝子が60%ほど含まれている そのころ朝鮮語の基礎が造られた

ウラル系民族


紀元前15世紀

約3500年前の無文土器(朝鮮独自の物)や墓が多数発見されている

無文土器


紀元前10世紀 

当時日本列島に住んでいた弥生人は中国 山西省 山西半島から朝鮮半島を経て海を渡って日本列島にやって来たとされている

弥生人


紀元前6世紀(又は紀元前5世紀)

紀元前6世紀 約2600年前

中国大陸で初めて稲作が行われてから2900年~6400年後 ※日本と比べても900年ほど遅い※

朝鮮半島(韓国 北朝鮮)でも稲作が始まる

稲作


朝鮮の歴史 年表 一覧へ 


紀元前の朝鮮半島  衛氏朝鮮 高句麗 新羅の時代

紀元前195年 朝鮮半島に最初の王朝となる衛氏朝鮮(えいしちょうせん)が誕生する

衛氏朝鮮 首都ピョンヤン 考古学的な遺跡が残る朝鮮最古の時代

韓国の勒島から 紀元前100年ころのものとされる73基の墓が見つかった 当時 朝鮮と西北九州は密接な関係にあった

勒島遺跡から発掘された弥生土器

紀元前141年 漢(前漢)の7代皇帝 武帝は朝鮮半島やベトナム北中部へも進行した。武帝は儒教の思想を多く取り入れた。

朝鮮半島は その後 400年間 前漢(中国王朝)の支配下に置かれた

紀元前1世紀
 

紀元前57年 朝鮮南部に新羅王国が建国される 都は慶州に置かれた 新羅はのちに朝鮮初の統一王朝となる 

1000年以上続く王朝だが ただ建国時期に関しては明確ではない

紀元前37年 前漢の支配から独立する形で高句麗が建国される

ロシアシベリア ツングース系民族からなる国家

都は現在の中朝国境 近く の卒本に置かれた

紀元前37年より前に高句麗と言う国ができる 今の中国東北部とロシアの一部 北朝鮮全土 韓国北部の領土を統治する 

中国大陸の唐や髄からたびたび攻撃を受けるが800年近く続く 長寿国家だった

高句麗の支配地域(現在の中国東北部と北朝鮮のあたり)
紀元前1世紀 新羅(シルラ)王朝 慶州 キョンジュ 慶州歴史地区2(韓国)
国立慶州博物館2

紀元前1世紀 新羅(シルラ)王朝 南山石仏群 ナムサンソップルグン(韓国)
紀元前1世紀(高句麗) 高句麗鍛冶屋村(韓国)
紀元前1世紀 三国時代の百済 晋州城址 チンジュソンジ(韓国)


朝鮮の歴史 年表 一覧へ


2世紀 新羅の時代

2世紀(199年) 新羅 又は任那 首露王妃陵 スロワンビルン (韓国)首露王妃陵 スロワンビルン2
2世紀(199年) 新羅 又は任那 首露王陵 スロワンヌン(韓国)


朝鮮の歴史 年表 一覧へ 


3世紀 百済 新羅 任那の三国時代

中国大陸では三国時代のなか 魏(ぎ=中国大陸)の勢力が力をつけ 朝鮮半島まで進出する

邪馬台国は魏(ぎ=中国大陸)と友好関係を築くため使者を送り貢物を手渡した


4世紀 百済 新羅 任那の三国時代

4世紀から7世紀 朝鮮半島(韓国 北朝鮮)では

①高句麗(北朝鮮+中国吉林省) 

②百済 

③新羅 

④任那(一時的に消滅した時期もある)

の4つの国に分かれて勢力争いをしていた

4世紀 朝鮮半島の4つの国

大和朝廷の支配下にあった九州 筑紫国(つくしのくに)に朝鮮半島から新羅(南韓国)の使者が訪れる 筑紫国は新羅(南韓国)と組み反乱をたくらむ

4世紀~7世紀にかけて作られた 高句麗古墳群 世界文化遺産 (北朝鮮)

375年 高句麗に前漢時代(400年以上前の物)の仏像や仏典が贈られる 

384年 中国の晋から朝鮮の百済に仏教が伝わる

391年~404年

倭国(日本)と高句麗(朝鮮[北朝鮮]中国東北)との間で倭 高句麗戦争が起こる

倭国(日本)が朝鮮へ攻め込み新羅と百済(韓国)を攻略するも高句麗(中国東北と北朝鮮)の返り討ちに会い 倭国(日本)が大敗を期す

396年 高句麗が百済を攻め 58の城を占領する


朝鮮の歴史 年表 一覧へ 


5世紀  新羅の名所

427年 高句麗は都を中朝国境から平壌(郊外)に移す。その80年後 都を平壌市内(現 北朝鮮の首都)へと移す

475年 高句麗は百済を攻め滅ぼし 漢城(現ソウル)を占領する

5世紀末(建造) 中国 吉林省 集安にある高句麗遺跡の王墓  将軍墳 

将軍墳2
集安 将軍墳
5世紀末 (493年) 新羅 桐華寺 トンファサ(韓国)
5~6世紀(推定)  新羅 大陵苑 テヌンウォン(韓国)


朝鮮の歴史 年表 一覧へ


6世紀 朝鮮 新羅 VS 大和朝廷(倭国=日本)との戦い

6世紀初め 大和朝廷(倭国=日本)は 朝鮮半島へと責めるが新羅の軍に打ち砕かれ敗北する

6世紀 中国大陸では隋が力をつけ朝鮮半島まで迫っていた

6世紀末から7世紀(598年~614年)にかけ 高句麗は計4回も隋(中国)の攻撃を受ける 隋は一時 首都 平壌まで迫るが すべて退けられる

527年 倭国(日本)の大和朝廷軍が朝鮮半島(韓国 北朝鮮)へと責めるが新羅の軍に打ち砕かれ敗北する

530年 朝鮮南部の新羅に仏教が伝わる

551年 高句麗領 漢城(現ソウル)は百済と新羅に奪われる

552年 高句麗は平壌郊外にあった都を平壌市内(現 北朝鮮の首都)へと移した。

6世紀初頭(百済の都) 扶余 プヨ(韓国)
6世紀初頭(529)百済 仙岩寺  ソナムサ(韓国)
6世紀 百済  覚皇殿(韓国)
6世紀中頃 百済 華厳寺 ファオムサ(韓国)
6世紀中頃(544年) 百済 九層庵(韓国)
6世紀初頭(523)高句麗 武寧王陵室(韓国)
6世紀中頃 高句麗 定林寺址(韓国)

6世紀中頃(553)高句麗 法住寺 ポッチュサ(韓国)
6世紀~7世紀  陵山里古墳群 (韓国 扶余ふよ)百済の遺跡
ソウル市内にある積石塚(百済遺跡)


朝鮮の歴史 年表 一覧へ 


つづきを見る