テスト


北海道の歴史

1万4千年ほど前の氷河期 ユーラシア大陸から北アメリカ大陸に人類が移り住む

紀元前110世紀

数万年前 人類が初めて北海道の地に到達する

ロシア シベリアから当時 陸続きとなっていた北海道へマンモスやオオツノシカを追ってやって来た人たちだった

約1万3千年前~1万2千年前 氷河が後退し温暖になると本州からも北海道へ人が移り住んだ

マンモス

氷河期が終わり 温暖化の影響で海面が上昇すると日本列島は大陸と切り離され縄文時代が始まる 

その後 約8000年間縄文時代が続く

本州では弥生時代が始まっても北海道では続縄文時代がまだ続く

北海道 続縄文時代の土器

DMAの結果から今でも北海道と沖縄には縄文人の子孫が多い しかし北海道と沖縄では少しタイプの違う縄文人であった

稲作が行われさらに鉄器使われていた 鉄器の発達により狩猟が楽になり 一説では農作より狩猟の方が効率が良かった

536年 本州では仏教が伝わる 北海道では海の民と言われるオホーツク人がやってくる

オホーツク人はユーラシアから北アメリカ大陸に移る途中樺太にとどまった人々の祖先だと言われている

オホーツク人

擦文さつもん時代 北海道から東北にかけて 7世紀ごろから13世紀まで存在した

10世紀以降

10世紀 アイヌ人が樺太(現ロシア サハリン)から南下し北海道北部のオホーツク文化(又は擦文文化)を排除しながら北海道全域に進出する

またアイヌ人は遺伝子的にも縄文人とよく似ているところから縄文人の末柄(子孫)とも言われている

アイヌ人 縄文人の顔つき(堀の深い顔)に対してオホーツク人はより日本人や韓国人 中国人に近い 平らで のっぺりとした顔つき 

さつもん文化とオホーツク文化が合わさりアイヌ文化が生まれた 活発な交易がおこなわれた

北海道でとれたラッコの毛皮がよく売れ 当時もうすでに乱獲が進んでいた さらに格差社会でもあった

アイヌは本州だけでなく中国やロシアなど世界中と交易を行っていた

樺太(現ロシア サハリン)アイヌのみミイラ製造を行っていた

アイヌ人
オホーツク人
森に現れた縄文人

一方 北海道でアイヌ文化に追われた擦文文化は東北地方に移動し青森県に擦文文化が浸透した

擦文文化は鉄器の河口に優れていた

13世紀

13世紀ごろには 中国大陸の元(モンゴル系王朝)と交易上のトラブルがあり戦争になっている

13世紀 アイヌ人が千島列島(現ロシア統治)に進出する

13世紀半ばから14世紀初頭に当時 アイヌ人が住んでいた樺太(現ロシア サハリン)にモンゴル帝国が進行して来た

15世紀

15世紀 アイヌ人はロシア 噛むチャスカ半島まで活動範囲を広げる 

1457年 北海道アイヌ人と本州和人との間でコシャマインの戦いが行われた 
和人の鍛冶職人とアイヌ青年との間で起こた衝突が発端となって起きた紛争

結果は和人の勝利

コシャマインの戦い

17世紀 江戸時代に入ると北海道原住民(アイヌ民族)と和人(本州人)による不平等交易がおこなわれる

同じく17世紀の1669年 アイヌ民族の首長が松前藩に対して起こした蜂起 シャクシャインの戦いが起こる

この戦いでアイヌは敗北し以降 アイヌは松前藩に絶対的な服従を強いられる

シャクシャインの戦い(アイヌの英雄像兼慰霊碑)

18世紀

1789年 アイヌ人が支配者の和人に対して起こした蜂起 クナシリ・メナシの戦いが起こる 結果 アイヌの3連敗

明治に入り明治政府は帝政ロシアの南下を恐れ北海道開拓に力を入れる


名所

〇札幌ラーメン すみれ 味の三平 サッポロビール博物館  丸山動物園 さっぽろ雪まつり

札幌雪まつり
札幌時計台(1878) 19世紀 明治日本
6月 札幌 よさこいソーラン
札幌ラーメン 味の三平


小樽 運河 ロシア料理 
北海道 開拓の村 〇ジンギスカン スープカレー 

小樽
小樽運河(1923) 20世紀 大正日本
北海道 開拓の村
ジンギスカン

〇野付半島 冬 氷の大地

野付半島 冬 氷の大地
野付半島

〇知床 流氷 野生のアザラシ オオジロワシ

知床
知床
知床ヒグマ
流氷
流氷ツアーでのアザラシ
知床の鷲

〇網走刑務所

網走刑務所(1881) 19世紀 明治日本 
網走刑務所

〇箱館 夜景 朝市

箱館の夜景

〇五稜郭 ライトアップ  イカ料理 市場で水槽のイカ釣り 塩ラーメン

五稜郭(1886) 19世紀 江戸時代日本
五稜郭 冬
五稜郭 ライトアップ

〇旭川ラーメン(美瑛から27 富良野から57キロ)旭川雪まつり

旭川雪まつり

〇美瑛 青い池 白髭の滝 ライトアップ

美瑛
美瑛 青い池
美瑛  白髭の滝

 

〇大雪山 層雲峡

大雪山
層雲峡

〇富良野 ラベンダー(7月上旬~中旬が見頃) 巻き草ロール 北狐 〇五郎の家

富良野 ラベンダー
五郎の家

〇藻岩山もいわさん夜景

藻岩山もいわさん夜景2
藻岩山もいわさん夜景

〇洞爺湖温泉 昭和新山

洞爺湖温泉2
洞爺湖温泉
昭和新山

〇室蘭 串豚焼き  

室蘭

登別温泉 地獄谷

登別温泉

地獄谷

 

〇釧路  蒸気機関車 摩周湖

釧路 蒸気機関車
摩周湖

阿寒湖 

阿寒湖
阿寒湖

アイヌコタン

アイヌコタン
アイヌコタン2

屈斜路湖(約50キロ 等間隔)

屈斜路湖
屈斜路湖2

〇稚内 宗谷岬 ロシアの警備船 海の向こうに樺太

  

稚内

稚内 宗谷岬
 

利尻島 利尻富士 昆布 礼文島
味楽(ラーメン店)焼き醤油ラーメン
ウニ漁

礼文島
利尻島
利尻島
利尻富士
利尻富士

〇金森赤レンガ倉庫 函館朝市  ホッキカレー

金森赤レンガ倉庫 19世紀 明治日本

〇青函連絡船 摩周丸博物館(船)

青函連絡船 摩周丸博物館

 
大沼 元町 教会 〇湯の川温泉 温泉につかるサルの群れ

大沼 元町 教会
温泉につかるサルの群れ

池田町 十勝ワイン 山幸

池田町 十勝ワイン
池田町 十勝ワイン 山幸

帯広 豚丼 十勝温泉
 

帯広 十勝温泉

江差(箱館から約70キロ)幕末の軍艦 開陽丸
 

開陽丸

三笠市 SL

三笠市 SL

芝ざくら 倶知安町

芝ざくら 倶知安町
芝ざくら 倶知安町2

むかわ町 シシャモの刺身

むかわ町 シシャモの刺身

石狩鍋 いももち 夕張メロン

夕張メロン
石狩鍋
いももち

タウシュベツ川橋梁

タウシュベツ川橋梁
タウシュベツ川橋梁 2

日本の名所(都道府県別一覧へ戻る)