テスト

<飲み物>

(水)インドでは水を真ん丸のボールのような入れ物(丸壺)に入れ保存する

水を入れるための丸壺 (2)
水を入れるための丸壺 (1)

(牛乳)町には新鮮な牛乳がそのまま出てくる自販機もある

水筒などの容器は自分で用意しなければならない 

牛乳がそのまま出てくる自販機

(ラッシー) (牛乳を発行させたヨーグルト味のドリンク 栄養たっぷりで健康にもいい 

ラッシー作り (1)
ラッシー

作り方は簡単で 脂肪分が豊富な水牛のミルクを煮たてた後 

ミルクにヨーグルトを入れて一晩 発酵させる 砂糖とクリームを混ぜよくかき混ぜる

最後に専用の素焼きの壺に入れ小分けする

壺に空いた無数の穴(目に見えないほど小さい)から適度に水分が蒸発する

また壺の中に入ったラッシーは よく冷え 暑さ対策にも効果的な飲み物である

のどごしはスッキリ 1杯 15ルピー(40円)ほど コーラやジュースも同じ値段で売られている 味は濃厚でクリーミー

ラッシーを入れる素焼きの壺
ラッシーを入れる素焼きの壺1 (1)
ラッシー作り (2)
ラッシー2
ラッシー (2)

(チャイ) 作り方は鍋にたっぷりのミルクを入れ 茶の粉と砂糖を入れ

さらに生姜は塊のまま入れる ガラムマサラが味の決め手となる 最後にミルクを沸騰させたときにできた泡を上に乗せる

インド人は1日 5~6杯 チャイを楽しむ 濃くて甘い

インドチャイ

(酒類) 禁酒法があり酒の販売が厳しい イスラム教徒はお酒を飲めないがヒンドゥー教徒もあまり酒を好まない 

(キングフィッシャービール)インド国産のビール 

キングフィッシャー

(スーラ) 西インド産のワイン コクがあってしっかりした味が特徴

西インド産のワイン スーラ

<お菓子 デザート類 果物 パン類>

ジョネビー

ゴルガッパ (シュークリームの皮のようなお菓子の中に甘酸っぱい具を入れたデザート

       ストップと言わないと注文していなくても次々とアルミの小皿の上に乗せられる) 

ゴルガッパ

ゴルガッパ (2)
 

ダヒーバラー(団子のヨーグルトソース)

バヒーバラー

ヨーグルトにもたっぷりのスパイスを入れる

チャパティー (インド風のクレープ インドの一般的な家庭ではナンよりチャパティーが多く食べられている

ナンと違い専門的な窯が必要なくフライパンや鉄板で手軽に焼けるため 北インドの定番)

チャパティーは見た目は せんべいのようだが食感はもちもち

チャパティー
窯焼きチャパーティー

ロティ(ナンとは違いバターを使用していないパン 生地が薄くカレーにつけて食べる)

ナーン(実はインドでは高級なパンとして一般人はあまり食べない レストランで食べることができる)

ナーン

タンドールはパンを焼くときの壺型の窯 一日中高温を保つ

タンドール

パーラーター(パンの一種)

プーリー(揚げパン)  油で揚げた風船のように大きなパン

風船のように膨らんだパン
プーリー
揚げパンのプーリ

ハルーワ(ディワリの時に食べられる伝統のお菓子)

シャヒ トゥコラ(スパイスを振った食パンを低温で揚げ蜜区を浸しオーブンで焼いた物)

シャヒ トゥコラ

チク (小粒のじゃがいものような果物)

チク

インド版 雷おこし (米を使ったお菓子 いった米に青とんがらし玉ねぎ生姜とオイル胡椒などを混ぜ食べる )

インド版 雷おこし

ブレッドバコラ(パンの天ぷら)

ダール ムリー(列車の車内で売られている軽食 一袋2ルピー 約3~6円)

ダール ムリー

ケサリフィルニ(デザート)

ケサリフィルニ
ケサリ フィルニ

スナック プリー(揚げたお菓子)

マンゴー シュリカンド(マンゴーとヨーグルトのデザート)

マンゴーシュリカンド

キャセリー(南部)結婚式やお祭りに欠かせないスイーツ
材料にサフランやギー(バタ-)を使用する

キャセリー

(パン類)
イドリー 米粉と豆のペーストを発行させた蒸しパン

イドリー


<もくじ>
1インド料理~カレー編~
2インド料理~ベジタリアン編~
3インド料理~飲料デザート編~