テスト

コルカタ(旧名 カルカッタ)最東部 西ベンガル州の州都 

ムンバイに次ぐ国内第2位の大都市 人口449.7万 (2011年)   産業の中心地 夜でも気温は30度を超える

コルカタ

ガンジス川が海へと流れる場所  インドの中でも人間臭が強いところ 道は大渋滞する

コルカタの大渋滞

英国統治時代から2001年までは英名でカルカッタと言われていた

ビクトリア記念堂はビクトリア女王のために建てられた

ビクトリア記念堂20世紀 英国インド領
 

この町に足を踏み入れなければインドを見たことにはならないと言われている

この地方では寺にヤギを納める習慣がある ガイドブックには詐欺や睡眠薬を使った窃盗事件の報告あり  

フーグリー河  

フーグリー河

(ハウラー駅) 

150年前に建てられた煉瓦作りの大きな駅 列車のホームは19もある

エアコン付きの2等車は一般席の7倍の値段

扇風機の車両では天井に30~40機の扇風機が取り付けられフル稼働している

コルカタ ハウラー駅19世紀  英国インド領
コルカタ ハウラー駅2
コルカタ ハウラー駅
コルカタ ハウラー駅 (2)

コルカタにはインドで初めて作られた地下鉄がある

地下鉄構内は外よりもきれいで しかもエアコンが聞いていて快適

コルカタにはバングラ領事館がありバングラビザを取ることができる

(西ベンガル州) 

ベンガル地方は米が主食 魚もよく食べる

夜家の中では太陽光で発電された手製のランプを使用する 

ランプはレンタルの物でレンタル料は1回30円ほど 夜でも裁縫などの仕事ができるようになった 

(橋)
1994年に建てられた大きな橋

コルカタ橋(ハウラー橋) 20世紀 英国インド領
大きな橋 (コルカタ)

(路面電車)
1873年に路面電車の線路がひかれた 当時は馬が客車を引いていた

(祭り)
ドルガープ ヒンドゥーの祭り もともとはヒンドゥーに関する山車が使われていたが今は世俗的なものが多い

タイタニック ダイアナ妃 インド核実験所などの山車

科学者が爆弾を爆発させつと山車の中から平和のハトが出てくるという仕掛け

(クマールトゥリ) わらと竹と土で作ったヒンドゥーの像

何度も乾かしその上にまた泥を塗っていく 乾きが遅いときはドライヤーを使う

完成した のち最後はガンジス川へと流される 像は川に流しても公害にならないよう自然素材で出来ている

クマールト 土とわらだけで作った人形 (3)
クマールト 土とわらだけで作った人形 (2)
クマールト 土とわらだけで作った人形 (1)

(ナイトクラブ)
昔は英国人専用であったが今ではインド人も利用できる ただ服装には厳しく スーツが好ましいとされている

(モイダン公園)周囲3キロの公園でヨガをする人もいる

モイダン公園 19世紀  英国インド領
モイダン公園2
モイダン公園

(シャヒード ミーナール) 高さ48メートルの塔
イギリスがネパールの勝利した際に建てられた記念塔

シャヒード ミーナール

(セントポール寺院)高さ60メートルのキリスト教会

セントポール寺院(キリスト教)  19世紀  英国インド領
セントポール寺院内

(ヴィクトリア記念堂)1921年 タージマハルをモデルに作られた建物 今は博物館となっている

ヴィクトリア記念堂20世紀 英国インド領

(インド博物館) 展示物は5万点もあり 見学に2時間はかかる

インド博物館3
インド博物館2
インド博物館

(カーリー女神寺院) 参拝には多少のお賽銭が必要だが見学のみなら無料 

カーリー女神寺院(ヒンドゥー寺院) 19世紀 英国インド領
カーリー女神寺院

(ビルラー寺院) 財閥のビルラー家が1970年から26年間もかけて完成させた白大理石の寺院

コルカタ ビルラー寺院(ヒンドゥー寺院) 20世紀 英国インド領
コルカタ ビルラー寺院2

(ラビンドラ バーラティー博物館=タゴールハウス) 
アジア初のノーベル賞学者が過ごした邸宅 

タゴールハウス
 

(マーブル パレス)イギリス統治時代に建てられた邸宅

マーブル パレス(英国風宮殿) 19世紀 英国インド領

(ナコーダ マスジット)煉瓦で出来たビルのような建物の屋上に3つの緑色のドームと27本のミナレットが建ったモスク

ナコーダ マスジット

交通量が多い通りにあり 外はうるさいがモスクの中は静か 1万人収容可能の大モスク

(パレシュナート寺院)ジャイナ教寺院

パレシュナート寺院(ジャイナ教) 19世紀 英国インド領

(ベルール マト) ラーマクリシュナ寺院

ベルール マト(ラーマクリシュナ僧院) 20世紀 英国インド領

(ドッキネッショル寺院)

ドッキネッショル寺院

(マザーハウス)マザーテレサが生前過ごした教会

マザーハウス 20世紀 インド現政権
マザーハウス

<コルカタ郊外>

(ビシュヌプル) コルカタより約140キロ郊外のところにある遺跡群

ビシュヌプル(バングラヒンドゥー遺跡) 17世紀 ムガル帝国(イスラム王朝)
ビシュヌプル3
ビシュヌプル2
ビシュヌプル

(シュンドルボン <スンダルバンス>国立公園) ベンガルトラの生息地 
森の中にインドとバングラデッシュの国境線がある

ベンガルタイガー
シュンドルボン
シュンドルボン ベンガルトラ

(ダイヤモンドハーバー)コルカタから約60キロ郊外

(サーガル島 またはサガー島 ガンガ サーガル またはガンガ サガル)

 コルカタから100キロちょっと 神秘の島と言われている ベンガル湾の島 屋久島とほぼ同じ大きさ

年に一度(1月) ガンガ サーガル メーラと言う祭りが盛大に開かれる 100万人の人が訪れる

ガンガサル
ガンガ サーガル メーラ2
ガンガ サーガル メーラ

ヒマラヤで生まれたガンジスの源流が2500キロ先の海へと流れる最終地点

(コルカタから約300キロ離れたところに バングラの古都ラジシャヒがある)

ジャムナ川

<(その他の名所)>

ノングリアート村 (メガラヤ州)

メガラヤ州の場所

根っこのつるで出来た 生きてるつり橋 ダブルデッカー(※ナガランド州にもある)

※かなり辺鄙な所にあるため 2時間以上歩かなければならない

メガラヤ州の集落
ノングリアート

ロンワ村 (ナガランド州)
コヒマと同じくナガ族の元首狩り族が住んでいる村

^———-場所不明

バンナ国立公園 ゾウトレッキングがありベンガルトラにも会える

ベンガルトラは1973年の保護により今では4000頭にまで復活した


(もくじ)
1ダージリン① ~ヒマラヤ山岳鉄道
2ダージリン② ~様々なチベット寺院
3ブッダガヤ ~仏教創成期の遺跡 
4パトナー ~世界初の大学遺跡ほか
5ブバネッシュワール+プリー ~ヒンドゥー遺跡
6コヒマ村 ~人の首狩りをしていた村
7コルカタ ~インド第2の都市
8カジランカ国立公園 ~インドサイほか