テスト

紀元前79万世紀

紀元前79万世紀(約8000万年前) 中国貴州省の丹霞地形に残る 恐竜の足跡

恐竜の足跡
巨人の足跡

紀元前7780世紀(78万年前) 北京原人遺跡(中国 北京)※北京原人は絶滅した種類の生命で現人類とは別の種類の生物

北京原人遺跡(かなり困難な場所にある)

紀元前980世紀~80世紀

約10万年前~1万年前の氷河期から氷河期が終わるまでの間 海面が今よりも130メートル低かった

そのため 東シナ海(中国と朝鮮の間にある海)の大部分は陸地であった

東シナ海 地図

紀元前500世紀

台湾(中国南部同様)には もうすでに長浜文化と言う文明が存在していた 長浜文化は4万5千年間も続いた。

紀元前298世紀(又は紀元前198世紀)

約2万から3万年前 台湾がまだ中国大陸と陸続きになっていたころ 台湾には中国大陸から移り住んだとされる左鎮人が住んでいた。左鎮人は現在 確認にされている 台湾で最も古い人類となる

左鎮人

紀元前140世紀
 

紀元前140世紀~紀元前10世紀 長江文明や黄河文明が起こる 黄河や長江流域で複数の文明が生まれる

長江文明と黄河文明

紀元前100世紀

当時日本列島に住んでいた縄文人は中国中央北部のあたりから中国東北部を経由し朝鮮半島から九州に渡ったとされている

また日本列島から遠く離れたチベット人の遺伝子にも縄文人の血が50%含まれている

※氷河期時代 縄文人とチベット人が 中国大陸で何らかの接点があった可能性もある 

さらに氷河期時代(縄文時代以前)にも中国大陸から日本列島に渡って来た人々がおり その遺伝子が現代日本人にも組み込まれている

縄文人

紀元前80世紀

約1万年 氷河期が終わり海面上昇と共に徐々に中国大陸と台湾や日本列島が切り離されて行く

台湾と中国大陸の地図

紀元前80世紀(一万年前)よりも前の マンモスの化石が中国 蘭州の博物館に展示されている

マンモスの化石

紀元前70又は35世紀

湖南省で見つかった彭頭山遺跡は紀元前70世紀か紀元前35世紀の遺跡だとされている

現在 中国で見つかった遺跡の中で最も古い 当時もうすでに稲作が行われていた痕跡が見つかっている※2020年現在※
 

稲作

紀元前58年

モンゴル 匈奴で内部分裂が起こる 隣国の前漢が仲介に入り騒ぎは収まる 以降 前漢と匈奴は平和な時代が続く

紀元前50世紀

紀元前50世紀前の人骨 西安(中国)で高速道路工事の時 約7000年前の人骨が見つかる

中国河南省の黄河流域で紀元前50世紀から紀元前30世紀(7千年前から5千年前)までの裴李崗文化 (はいりこうぶんか)の遺跡が見つかっている 遺跡からは中国最古の土器が見つかっている 

裴李崗文化

ラオス人の先祖 ラーオ族がアルタイ山脈(ロシア シベリア、モンゴル、カザフスタン)から漢民族に押され中国 黄河や長江の中間のあたりまで南下する

アルタイ山脈(ロシア)
ラーオ族

紀元前40世紀

紀元前40世紀 半坡博物館 西安にある古代中国の遺跡

半坡博物館

中国東北地方から朝鮮半島にウラル系民族が移り住み遼河文明が広がる 現代朝鮮人にもウラル系民族の遺伝子が60%ほど含まれている そのころ朝鮮語の基礎が造られた

ウラル系民族

紀元前30世紀

中国南部から台湾かて4万5千年間続いた 長浜文化が消滅した。

紀元前20世紀

中国 現在の山西省のあたりで夏王朝が生まれる 

長らく伝説の王朝とされていたが近年の発掘調査で実在した王朝の可能性が出てきた

山西省の場所

中国 四川省紀元前20世紀よりも古い 三星推博物館

三星推博物館

中国 新疆ウイグル ホータン 殷の王朝も玉ぎょくを好んだ 古くからホータンの玉は金や銀よりも珍重されてきた

玉ぎょく

楼蘭王国の遺跡  小河墓遺跡 (中国 ウイグル)

新疆文物博物館(ウルムチ) 美女のミイラ

楼蘭 小河墓遺跡2
楼蘭 小河墓遺跡
楼蘭王国

紀元前17世紀

紀元前17世紀 夏王朝を倒し殷(いん)王朝が誕生する 首都は河南省 安陽に置かれる 殷王朝は事実確認が取れる中国王朝の中で最も古い

殷の時代は紀元前11世紀まで約600年間続く ただ支配地域は中国全土には至らず一部のみ
 

河南省の場所
殷王朝の支配地域

紀元前16世紀

殷墟(河南省)中国最古の殷王朝の墓で人骨の山が見つかっている  

動物の骨に書いた文字は漢字の原型となった

殷墟
殷墟2

紀元前11世紀

紀元前1046年 周王朝が殷を滅ぼす 周王朝が誕生する 首都は陝西省 西安 周は790年間続いた 中国史上 最も長く続いた王朝

ただ 周王朝の支配地域は中国全土ではない

陝西(せんせい)省の場所
周王朝の支配地域

期限前10世紀

紀元前10世紀より前  中国の福建省の古越人は がけの上の棺を置いていた 

古越人のがけの上の棺2
古越人のがけの上の棺

当時日本列島に住んでいた弥生人は中国 山西省 山西半島から朝鮮半島を経て海を渡って日本列島にやって来たとされている

ちょうどその頃(紀元前10世紀) 中国大陸では殷王朝から周王朝へに移行時期にあたり国内の混乱を逃れてやって来た難民が弥生人だと言う説もある

近年の研究では弥生人には中国の長江流域や江南地方(上海郊外)の人々と よく似たい遺伝子を持っていたことが分かってきた

弥生人

ラオス人の先祖 ラーオ族が西安の西北にムランルン 重慶にはムアンパー 湖南省 長沙にムアンギャオと言う 国家を形成する 四川省にもラーオ族のムアン(国)を形成する

紀元前853年(2873年前)

モンゴル北方より中国へ攻めてきたタタール人により西安ムアンルン(ラオス ラーオ族)は重慶ムアンパー(ラーオ族)へと移住する

その後 重慶ムアンパー(ラーオ族)は周(中国王朝)の攻撃を受け 湖南省 長沙ムアンギャオ(ラーオ族)へ移住する

タタール人

紀元前8世紀

周が都を洛陽に移してから秦が中国を統一するまでの550年間を秋春時代と言い モンゴルもその戦火に巻き込まれる事となる

秋春時代の中国地図

紀元前771年 周王朝の首都が西安から洛陽へと移される

紀元前770年 周王朝が東西に分裂する

紀元前7世紀

紀元前7世紀 洛陽(河南省)が歴史書に初めて登場する

紀元前6世紀

紀元前6世紀(前522年) 儒教の創始者 孔子が山東省 曲阜で生まれる

山東省の場所

紀元前6世紀 洛陽 孔子碑 孔子と孔子の弟子がここを訪れた際に記念として建てられた

曲阜 孔子のふるさと  
孔子の像

紀元前5世紀
 
 

紀元前5世紀 秋春時代 上海郊外の蘇州の町が築かれた

蘇州は その後 2500年以上 戦争や災害の被害を受ける事がなかったため今なお美しい景観を保ち続けている

蘇州 世界遺産庭園

紀元前5世紀(前479年) 秦王朝の時代 孔子が亡くなり中国山東省(曲阜)に孔子の墓となる孔林や孔府が作られた

孔府
孔林 孔子と孔子の子孫の墓 (3)
孔林 孔子と孔子の子孫の墓 (1)

紀元前4世紀

紀元前316年 ベトナム北部は秦(中国)の支配下にはいる

以降 ベトナム北部は1000年以上 次々と変わる中国王朝の支配下に置かれる

ベトナムの地図
ベトナム北部の地図

紀元前3世紀

紀元前259年 秦の始皇帝が王族の子供として生まれる

紀元前221年 6つの国を滅ぼし秦が初めて中国大陸統一制覇を果たす 通貨 文字 重さの単位などの統一を行った

秦の始皇帝

秦の始皇帝の時代 中国の西安で7500体の兵馬俑が作られる

長安(西安)に兵馬俑が造られる 兵馬俑は7500~数万体以上からなる等身大(身長2メートル重さ200キロ)の兵隊の像 秦の始皇帝が自分のお墓を守るために作らせたもの

墓の広さは広さは甲子園球場と同じで兵馬俑もその一部だった

兵馬俑
兵馬俑2

紀元前3世紀 秦長城 (中国 内モンゴル)秦の始皇帝が北方の異民族(モンゴル人)の侵入に備えて作らせた

秦長城

紀元前3世紀 (前223年)秦が楚(そ)を滅ぼし南方の越に目をつける

そして着工から9年で全長34キロある麗江と長江を結ぶ人口の川(霊渠れいきょ広西チワン族)を完成させる

広西チワン族の霊渠れいきょ は全長34キロある麗江と長江を結ぶ秦の始皇帝が築いた人口の川  長城や兵馬俑と並ぶ三大土木工事と言われた

人口の川の完成で輸送力が上がり そのかいあって秦は南方の越を滅ぼす事に成功する

霊渠れいきょ

紀元前3世紀 秦王朝の時代 都江堰 古代に築かれた灌漑(かんがい)設備が築かれる(中国 四川省)

都江堰
都江堰2

紀元前215年(2235年前)

湖南省 長沙ムアンギャオ(ラオス ラーオ族)は秦(中国)の攻撃を受け 雲南省(昆明)へ移り住み ムアンペーガイ(国)を形成する 

紀元前213年 大規模な民衆の反乱がおきる 反乱軍の中には項羽と劉邦もいた

項羽
劉邦

紀元前3世紀 秦の始皇帝の墓 始皇帝陵 が作られる (中国 西安)

始皇帝陵は秦の始皇帝が13歳で皇帝の座についてから40年の歳月をかけて造らせた自分の墓

さらに墓の秘密を守るため建設にかかわった人はすべて殺された

始皇帝陵

紀元前211年 隕石が落下 翌年 始皇帝死去

紀元前3世紀 清の始皇帝宮殿 阿房宮(現在の物は復元) が作られる (中国 西安)

 始皇帝が建てさせた阿房宮と言う宮殿は あまりに巨大すぎたため 完成前に始皇帝は死んでしまった

阿房宮(あぼうきゅう)は、秦の始皇帝が建てた大宮殿
阿房宮(あぼうきゅう)は、秦の始皇帝が建てた大宮殿2

秦の始皇帝の死後 匈奴が中国内モンゴルを支配する

劉邦率いる前漢とモンゴル匈奴の間に白登山の戦いが大同(中国 山西省)で起こる 戦いに敗北した前漢は匈奴の属国となった

白登山(大同)

紀元前2世紀 中国ウイグルのキジ国はモンゴル匈奴の属国となる 

匈奴がモンゴル高原と西域26か国とを統一する

(紀元前206年)秦が 崩壊 劉邦が漢王朝を開く 400年続く

漢の都は秦代と同じく 引き続き 長安(西安)に置かれた

華夏族(かかぞく)が漢族と呼ばれるようになる 漢民族は現在、世界人口の20%を占める

紀元前203年 ベトナム北部と中国広東省 広西チワン族 雲南省の あたりに南越国が建国される 首都は広州に置かれた

南越国

紀元前2世紀

紀元前2世紀 漢の時代 中国で紙が初めて作られる

紀元前2世紀 漢の時代 匈奴(北方)の防衛拠点として敦煌に町が造られた

敦煌の場所

 当時 敦煌は聖地でもあり巡礼地でもあった すべての道は敦煌に通じてた

敦煌郊外の陽関遺跡は漢の武帝(7代皇帝)が造った関所 軍事施設跡だった

陽関遺跡

紀元前2世紀の王の墓から前漢時代の 遺体を玉(ぎょく)で覆っていた人形が見つかった (中国 広州 西漢南越王博物館)

西漢南越王博物館2

紀元前2世紀 前漢の時代 わらと土でできた漢代長城が築かれる(中国 敦煌)

わらと土でできた漢代長城2

紀元前2世紀 前漢の時代 玉門関が築かれる (中国 敦煌)

玉門関

紀元前2世紀 車師前国の都 交河故城が築かれる (中国 トルファン)

交河故城2

紀元前2世紀~6世紀 中国ウイグル地方の ローラン王国は発達した官僚制度と政治や経済など高い文化を誇っていた

紀元前2世紀 ローラン王国(仏教国)は一時 当時 中央アジアから南アジアを支配していたクシャナー朝(王国)の支配を受ける

楼蘭鉄板河遺跡

紀元前161年(2181年前)

大月氏が烏孫(キルギス)建国

烏孫と前漢(中国)は友好関係にあった 烏孫は軍事大国であったが常に北方の匈奴(きょうど=モンゴル系)におびえていた

紀元前141年 漢(前漢)の7代皇帝 武帝は朝鮮半島(韓国 北朝鮮)やベトナム北中部へも進行した。

朝鮮半島は その後 400年間 前漢(中国王朝)の支配下に置かれた

朝鮮半島の地図
武帝

紀元前111年 前漢の武帝により南越国は滅ぼされる 広西チワン族(中国)とベトナム北部は一つの地域に割り当てられ交州と呼ばれるようになる 交州は7世紀の唐の時代まで続く

前漢の支配地図

紀元前110年(2130年前)

前漢の武帝はインドへ経典を取りに行くため調査団を派遣した。しかし途中 雲南ムアンペーガイ(ラオス ラーオ族)の初代国王は調査団の通行を認めなかったためムアンペーガイと前漢の間で衝突が生じた。

紀元前1世紀

紀元前1世紀 精絶王国 砂漠に無数の木の柱が突き刺さった遺跡 ニヤ遺跡が作られる(中国 ウイグル南部)

ニヤ遺跡(尼雅遺址

紀元前87年(2107年前)

雲南(昆明)ムアンペーガイ(ラオス ラーオ族)は前漢の支配下に置かれる

紀元前58年 2078年前

モンゴル 匈奴で内部分裂が起こる 隣国の前漢が仲介に入り騒ぎは収まる 以降 前漢と匈奴は平和な時代が続く

48年

南匈奴が匈奴(本体)から分裂する。南匈奴は後漢と友好関係を築き長城の内側に暮らす事を許される

紀元前53年 カルエラの戦い 中東で起こった戦争 古代ローマ(共和政)はパルティア帝国(ギリシャ系)に敗退 一部のローマ兵士が中国ウイグルのほうに逃れる

紀元前53年 カルエラの戦い

 中国甘粛省のあたりに逃げ込んだローマ系の戦争難民の子孫が西洋系中国人として今も中国で生き続けている

紀元前36年 中国に逃れたローマ軍は 匈奴きょうど軍と漢王朝の軍に破れ捕虜となる

永昌 ローマの子孫

紀元前1世紀  紀元前37年(より前)今の中国東北部とロシアの一部 北朝鮮全土 韓国北部を領土とする高句麗と言う国ができる(中国 朝鮮 ロシア) 

高句麗の支配地域(現在の中国東北部と北朝鮮のあたり)
高句麗王陵墓

<目次>
1 紀元前(秦の始皇帝他)
2 1~5世紀(三国志や北魏の時代)
3 6世紀と7世紀(唐のシルクロード時代)
4 8~12世紀(唐や吐蕃の全盛期)
5 13~15世紀(モンゴル帝国時代)
6 16~18世紀(明や清の時代)
7 19世紀(欧米列強に圧迫を受ける苦難の時代)
8 20世紀(前半)辛亥革命と王朝崩壊
9 20世紀(後半)~現代 中華人民共和国