テスト

紀元前206年(2226年前) 

秦が 崩壊 

劉邦が項羽との覇権争いに勝利し 漢王朝を開く 漢王朝は その後 400年間 続く

漢の都は秦代と同じく 引き続き 長安(西安)に置かれた

中国  漢王朝

2226年前 

同時期(2220年前) 漢の時代 匈奴(北方)の防衛拠点として敦煌に町が造られた 敦煌の城壁は18世紀まで使われていた

敦煌の場所

 当時 敦煌は聖地でもあり巡礼地でもあった すべての道は敦煌に通じてた

敦煌郊外の陽関遺跡は漢の武帝(7代皇帝)が造った関所 軍事施設跡だった

陽関遺跡

同時期(2226年前) 

前漢の時代 わらと土でできた漢代長城が築かれる(中国 敦煌)

わらと土でできた漢代長城2

同時期(2226年前)

王の墓から前漢時代の 遺体を玉(ぎょく)で覆っていた人形が見つかった (中国 広州 西漢南越王博物館)

西漢南越王博物館2

紀元前3世紀 前203年(2223年前) 

 

ベトナム北部と中国広東省 広西チワン族 雲南省の あたりに南越国が建国される 首都は広州に置かれた

南越国

紀元前2世紀 2220年前

 

弥生人が日本列島に到達してから約800年後 弥生文化は やっと関東全体にまで広まった。 しかし弥生文化は東北や北海道へ広まることはなかった。東北や北海道では その後も続縄文時代が続いた。 

中国大陸の人は当時 日本人の事を和人と呼び その集まりを倭国と呼んでいた 倭国(主に大和王朝)は漢王朝(中国)に貢物(年貢=税金)を送っていた 倭国(日本)は漢(中国)の属国だった 

この頃の歴史の記録は すべて中国大陸の人によって書かれたもので その内容は すべて中国目線となっている ※日本人が書いた記録は残っていない※

中国に残る魏志倭人伝(歴史書)より

魏志倭人伝

紀元前2世紀 (2220年前) 

車師前国の都 交河故城が築かれる (中国 トルファン)

交河故城2

紀元前2世紀(2220年前)

紀元前2世紀 敦煌  前漢時代の関所   陽関 が築かれる

陽関跡

紀元前2世紀 トルファンの町が築かれる 最盛期には大きな仏塔が100本以上たっていた

紀元前2世紀(2220年前)

 

紀元前2世紀 

月氏は 同じモンゴル系の匈奴に敗れキルギス イシク湖に逃れ サカ王(キルギス)を追い出し そこに大月氏国を立ち上げる

イシク クル湖5

紀元前2世紀 2220年前

 

秦の始皇帝の死後 匈奴が中国内モンゴルを支配する

劉邦率いる前漢とモンゴル匈奴の間に白登山の戦いが大同(中国 山西省)で起こる 戦いに敗北した前漢は匈奴の属国となった

白登山(大同)

紀元前2世紀 

       

中国ウイグルのキジ国はモンゴル匈奴の属国となる 

匈奴がモンゴル高原と西域26か国(中央アジア)とを統一する

現在の中央アジアの地図

紀元前2世紀 2220年前

  

匈奴はロシア バイカル湖 周辺を統治する

ロシア  バイカル湖

紀元前2世紀 前195年(2215年前) 

  

朝鮮半島の北朝鮮のあたり衛氏朝鮮(えいしちょうせん)が誕生する

考古学的な遺跡が残る朝鮮最古の王朝となる

首都は今の北朝鮮と同じ平壌(ピョンヤン)に置かれた。

平壌の場所

紀元前2世紀(2196年前)

 

紀元前176年 ローラン王国は一時 月氏(中央アジアのモンゴル系王朝)の支配をうける

その後 月氏は匈奴に敗れため ローラン王国は匈奴(モンゴル)の支配下に入った

楼蘭遺跡(中国)

紀元前2世紀 前161年(2181年前)

  

大月氏が烏孫(キルギス)建国

烏孫と前漢(中国)は友好関係にあった 烏孫は軍事大国であったが常に北方の匈奴(きょうど=モンゴル系)におびえていた

紀元前2世紀  前141年(2161年前) 

    

前漢(中国)の7代皇帝 武帝は朝鮮半島(韓国 北朝鮮)やベトナム北中部へも進行した。

朝鮮半島は その後 400年間 前漢(中国王朝)の支配下に置かれた

武帝

紀元前2世紀  前140年(2160年前)

前漢の武帝は中国史で初となる建元と言う元号をつける ちなみに日本の大化の改新(日本初の元号)は約770年もあとの7世紀の事となる

紀元前2世紀  前141年(2161年前) 

前漢の時代 中国で初めて紙が作られる(中国  西安郊外の遺跡から紀元前141年の紙が出土している)

前漢時代に使われていた紙

紀元前2世紀 2146年前

 

匈奴の支配下にあった内モンゴルは前漢 武帝の反撃にあい次々と陥落していった

モンゴルと内モンゴル(中国領)の地図

紀元前2世紀  前111年(2131年前) 

 

前漢(中国)の武帝により南越国(中国南部からベトナム北部)は滅ぼされる 南越国のあたりの領地は交州となり 交州の支配は7世紀の唐の時代まで続く

前漢の支配地図

紀元前1世紀(2120年前)

紀元前100年(2120年前) 精絶王国が築かれる 
現在は砂漠に無数の木の柱が突き刺さったニヤ遺跡となって存在している(中国 ウイグル南部)

ニヤ遺跡(尼雅遺址)

紀元前2世紀(2108年前)

紀元前108年 玉門関(敦煌郊外) 前漢時代の関所 遺跡は唐代に再建された物 

玉門関

紀元前1世紀(2092年前)

  

匈奴は前漢と烏孫(キルギス)の攻撃を受け さらに大雪に見舞われ多数の死者を出す

同年 ロシア バイカル湖近くで匈奴から離反した人々たちが丁令を結成した。

紀元前1世紀(紀元前58年) 2078年前

 

モンゴル 匈奴で内部分裂が起こる 隣国の前漢が仲介に入り騒ぎは収まる 以降 前漢と匈奴は平和な時代が続く

紀元前1世紀  前57年(2077年前)

  

 朝鮮南部に新羅王国が建国される 都は慶州に置かれた 新羅はのちに朝鮮初の統一王朝となる 

1000年以上続く王朝だが ただ建国時期に関しては明確ではない

紀元前53年(2073年前) 

中東でカルエラの戦い(戦争)が起こり 古代ローマ(共和政)はパルティア帝国(ギリシャ系)に敗退する 一部のローマ兵士が中国ウイグル地方に逃れる

紀元前53年 カルエラの戦い

紀元前1世紀  前37年より前 2057年前 

    

今の中国東北部とロシアの一部 北朝鮮全土 韓国北部を領土とする高句麗と言う国ができる(中国 朝鮮 ロシア) 

前漢(中国王朝)の支配から独立する形で高句麗が建国される

ロシアシベリア ツングース系民族からなる国家

都は現在の中朝国境 近く の卒本に置かれた

高句麗はのちに高麗と王朝名を改名する

中国大陸の唐や髄からたびたび攻撃を受けるが1000年近く続く 長寿国家だった

高句麗の支配地域(現在の中国東北部と北朝鮮のあたり)

紀元前1世紀 前36年(2056年前) 

 

中国に逃れたローマ軍は 匈奴きょうど軍と漢王朝の軍に破れ捕虜となる

その時のローマ人の子孫が今も中国 甘粛省のあたりで西洋系中国人として生き続けている

永昌 ローマの子孫


つづきを見る 

<目次>
恐竜の足跡 氷河期 北京原人ルソン原人 日本縄文時代 (8000年前~6000年前)

中国王朝の誕生 楼蘭の美女 日本弥生時代(5000年前~前8世紀)

中国初の統一王朝 秦の始皇帝時代 儒教誕生(紀元前7世紀~前3世紀途中)

モンゴル初の統一王朝 前漢と匈奴の時代(紀元前3世紀~前1世紀)

中国に仏教 南ベトナムにクメール文化到来 中国三国志時代(1世紀と2世紀)

日本は古墳 中国は石窟時代 朝鮮に仏教伝わる 倭高句麗戦争(3~5世紀)

モンゴル突厥 中央アジア統一 日本に仏教伝わる(6世紀~7世紀途中)