テスト

ーーーーーデナリ国立公園 白銀の世界

デナリ国立公園の場所

デナリ国立公園入口
 

デナリ国立公園 (2)
デナリ国立公園

大きさは四国の1.2倍  しかし園内に道は1本のみ

〃デナリ〃とはネイティブアメリカンの言葉では偉大なるものの意味

夏場のみ入場可能 花々が咲き乱れる7月が最も奇麗 紅葉は8月下旬から

アラスカの紅葉2

9月下旬から5月中旬までの間はゲートの門が閉められる また1972年以降 一般車の乗り入れが禁止されている

公園内部に入る西側のみバスの予約が必要 チケット購入はインターネットで支払いにはクレジットカードが必要

運賃は30~50ドル 様々なコースがある シャトルバスの本数は少なく常に満席状態 

席は谷のある左側がいい 動物を見つけたらストップと言うと運転手に知らせると停まってくれる

またバスの運転手は ほかのバスと無線で連絡を取り合い野生動物を探しながら運転する。

時に動物が道をふさぎ そのまま道の上に寝そべってしまうこともある

そうなるとバスは大幅に遅れる

キャンプも予約制で事前にインターネットで予約しなければならない 
(ワンダーレイク wonder lake)

ワンダーレイク wonder lake
ワンダーレイク wonder lake2
ワンダーレイク ワンダー湖

ワンダーレイク近くのキャンプ場は人気があり予約が取りにくい

夏場は日が長く夕日を見ようと思ったら夜11時半まで待たなければならない

日の出は午前3時45分(7月上旬)

しかし日が短くなるのも早く 8月では夜9時に日が落ち 日の出は朝の6時15分

アンカレッジからフェアバンクスまで走っているアラスカ鉄道を途中下車するとデナリにつく

37種の哺乳類(ドールシープやストーンシープなど) 130種の鳥類

19世紀後半 ヨーロッパ人たちがここで毛皮をとるために狩猟を行っていた

クマをとらえる

ホリーマーモット 危険を察知するとホイッスルのような鳴き声を発する

ナキウサギ 暑さに弱く気温27度を上回ると数時間しか生きられない

ナキウサギ

ハイキングポイントまでヘリコプターで行き そこからハイキングが始まる

ヘリ & ヘリコプターツアーが人気

(マッキンリー 6194メートル)

北米では最も高い山 第25代アメリカ大統領の名前を付けた

 2つの頂を持つ山  一つの山としては世界最大 

登頂難度の高い山でもある

マッキンリー山 (2)
マッキンリー山
マッキンリー山2
マッキンリー

ベーリング海峡の湿った風の影響で寒い

体中につららができる 頂上付近は夏でもマイナス30度

真冬はマイナス50度となる 酸素は平地の半分以下

最大風速70メートル(大型台風並みの風) テントが張れないほどの強風

山麓(ふもと)ではマッキンリー登山で命を落とした人々の石碑が立っている

ベースキャンプ

ベースキャンプ

(マッキンリー登山の歴史)

1913年 初登頂 約100年前

白人の登山隊は原住民と犬ぞりと一緒に登山に臨んだ

1963年 6月 初登頂に成功

植村直樹 日本人初のエベレスト登頂 

世界で初めて5大陸の頂に登頂

世界初 南極到達 

国民に夢と勇気を与えたとして国民栄誉賞をとる

植村直己
植村直己 犬ぞり
犬ぞりと植村直己

1984年 真冬のマッキンリー登山に挑む

利用していた犬ぞりの時速は30キロ

犬ぞりに帆をはり毎日50キロ走った

植村が世界初となるマッキンリーの冬季登頂 成功者となった

頂上には植村が建てた日の丸と星条旗の旗が残されていた

しかし 植村は下山途中で消息を絶つ 

マッキンリー山頂
マッキンリー頂上に残された日の丸と星条旗

イヌピアットと暮らし魚の釣り方やアザラシの取り方を学んだ

エピソードとして頂上の石を持ち帰るため

フィルムを抜き取りムービーカメラを頂上においてきた(※山を下りるときの荷物を軽くするため)

(デナリ鉄道)

南部のアンカレジから中央部のデナリ国立公園まで7時間かけて走る列車

デナリスター号 デナリ駅 ネナナ渓谷

デナリスター号
デナリ駅

(デナリパス 5547メートル)

デナリパス

(コバック川)

カリブーの群れが川を渡る

カリブー
カリブーの群れ (3)

(イグルークリーク)

崖に住むドールシープが見られる ただ肉眼では難しく双眼鏡が必要

(ポリクローム パス polychrome pass)

赤茶げた広大な大地が広がる

ポリクローム パス polychrome pass

(サベージ リバー チェック ステーション)

(プリムローズ リッジ)

プリムローズ リッジ 紅葉

ライチョウ

ライチョウ

(サンクチュアリー リバー)

(テクニカ レバー)
(セーブル パス)

セーブル パス

(ハイウェイ パス)

(ストニーヒル stony hill)

デナリがきれいに見える

ストニーヒル stony hill

春 数100匹からなる カリブーの群れが見られる

カリブー2
カリブーの群れ

(アイルソン ビジター センター)

風景に配慮し半地下状態で建てられた展示室

(ムルドロウ氷河 muldrow glacier)

ムルドロウ氷河 muldrow glacier

黒ずんだ氷河 ビーバーダム 運が良ければカリブーが水浴びしている姿が見られる

カリブー (2)

逆さデナリが見られる reflection pond(沼)

逆さデナリ reflection pond(沼)

(カンティシュナ kontishna)

<ハイキングコース>
ホースシュー レイク トレイル

ビーバーダムやムースを見ることが出来る 4.4キロのコース

(マウント ヒーリー)

sled dog demonstration

アラスカンハスキーによるデモンストレーションが見られる

アラスカンハスキー

<リバーライティング 激流下り>

ホワイトウオーター

ーーーーーブルックス山脈

ーーーアンダーソン

近くにアメリカ空軍基地があり その基地で働く人のために作られた町

アンダーソン(上空から撮影)


<目次>
1基本情報
2歴史
3動物
4アラスカ鉄道とユーコン川
5北極圏とバロー(伝統のクジラ漁)
6北部 ウェールズや その他の地域
7中央部 フェアバンクス オーロラ観測 
8中央部 デナリとマッキンリー
9南部 アンカレジとコロンビア氷河
ほか さまざまな氷河

10南部 スワード キーナイフィヨルド 
プリンス ウィリアム湾
 
11南部 グレーシャーベイほか
カナダとアラスカの自然公園

12南部カトマイ国立公園
13南部ジュノーとその他の地域
14南部 サーモンとオヒョウの釣り大会
15南部 コディアック島 シトカ ケチカン
16アラスカ料理